発達障害専門アドバイザー IMACO(あいまこ)ブログ

発達障害さん、またはその側近の方々に即!役立つ情報を発信しとります

苦手な家事が”ひと手間”で大激変!

こんにちは!あいまこです(^^)

二回続けて精神論が続いたので、今回はライフハックです。

これまで何度もお伝えしてきましたように、ASDのせいなのかADHDのせいなのか、はたまた性根の問題なのか分かりませんが、私は信じられないくらい面倒くさがりです。

爪を切ることさえ、考えるだけで心が暗くなります(笑)

ところが私の部屋はとても片付いており、無駄なものがほとんど存在しません。

発達障害さんに整理整頓を教えるコーチングも行っているくらいです。

つまりASDADHD両抱えで、かつ爪切りさえ億劫な私でも部屋を整理整頓する「方法はある」ということです。

今回はそのうち1つだけご紹介します。

結論から申しますと、家事の全てが苦手な私ですが、その中でも特にイヤイヤやっていたのは「掃除機がけ」でした。

なぜかと言うと、購入時にケチってしまったせいで私の掃除機はコードレスでもなければ、コードがシュルシュルっと自動収納されるタイプでさえない一番不便で安いタイプだったからです。

長~いコードをその都度、本体に巻き付けたり、ほどいたりするものでした。(まさに表紙の女性が持っているものと同じw)

いざ掃除しよう!と心がヤル気を出してくれても、「コードほどいて・・コンセントに挿して・・・」と考えるうちに萎えてしまうのです(笑)

そこで私は一旦立ち止まって考えました(これ大事)。

こんな面倒な掃除機で(買いかえという選択肢外で)どうしたら楽しく定期的に掃除できるのかを。

出た結論は
1⃣最初からコードはコンセントに挿したまま
2⃣コードはほどいたまま床に置いてておく

もちろん、未使用時に床のコードが少しジャマというのはあります。

しかしそんな些細なデメリットを圧倒的に凌駕するだけのメリットはありました。

それ以降、思い立ったらすぐに掃除機をかけられるようになったんです。

料理だって、先にひと手間加えておくと本番はとても楽ですよね。

私の激安掃除機を例に挙げてしまいましたが、話をまとめますと

【苦手な家事は一気にやろうとせず”ひと手間”事前に加えてみるとラクです】

ということでした。

これはどんな家事にも当てはまるライフハックだと思いますので、よかったら参考にしてみてください。

最後にマスコミの皆様、よかったら私を発達障害界の家事エモンとして使ってみませんか?連絡お待ちしております(ウソ)